Difference between revisions of "メインページ"
(New page: __NOTOC__ __NOEDITSECTION__ <h4> <p align="right"> English / Deutsch / 日本語 / 繁體中文 / 简体中文 </p> </h4> <center><fo...) |
m (Main Page ja moved to メインページ) |
(No difference)
|
Revision as of 17:00, 6 October 2010
ALPS プロジェクト (Algorithms and Libraries for Physics Simulations) は、強相関量子系のための高性能のシミュレーションコード、およびコード開発のためのC++ライブラリの提供を目的とするオープンソースプロジェクトです。ALPSプロジェクトは物理のコミュニティにおけるソフトウェアの再利用の促進をめざします。
コミュニティ最新のニュース と 開発者 に関する情報 |
ユーザフォーラムALPSライブラリ、アプリケーションに関する質問・ディスカッション |
論文ALPSプロジェクトに関する論文、ユーザワークショップにおける発表資料、ALPSプロジェクトを引用する論文一覧 |
ALPSソフトウェアは現在も新たな機能が次々と追加されています。下では最新の安定版リリース ALPS 1.3.4 および次のメジャーバージョンアップとなる ALPS 2.0 のドキュメントが提供されています。ALPS 2.0 は近日中に公開予定です。
ALPS 2.0 の新機能:
- CMakeビルドシステムの導入。Windows, Cray XT5 などに新たに対応
- バイナリインストーラを提供
- HDF5バイナリファイル形式を採用
- Pythonベースの解析/描画ツールを追加
- VisTrails ワークフロー/履歴管理システムとの統合
- 新アプリケーション: DMFT
- チュートリアルの充実
さらに、ALPS 2.1 ではより多くの新機能と新アプリケーション、ペタフロップス級のスーパーコンピュータでのスケーラビリティの向上などが計画されています。
インストールワークステーションやPCクラスタへのALPSライブラリとアプリケーションのインストール方法 |
アプリケーションの実行ワークステーションやPCクラスタ上でのアプリケーションの実行/再実行の方法 |
チュートリアルALPSソフトウェアを用いて実際の物理の問題に取り組むチュートリアル集 |
ダウンロード・インストールワークステーションやPCクラスタへのALPSライブラリとアプリケーションのインストール方法 |
アプリケーションの実行ワークステーションやPCクラスタ上でのアプリケーションの実行/再実行の方法 |
チュートリアルALPSソフトウェアを用いて実際の物理の問題に取り組むチュートリアル集 |
Wikiページの作成・編集にはアカウントが必要です。 アカウントのページから取得してください。
(c) 2005-2010 ALPSプロジェクト